|
|
|
◆ さかきばらクリニック院長がTG治療を多科で検討する会で開会の辞を述べました。 |
2022年7月21日
(木)に
興和株式会社の主催で開催された「TG治療を多科で検討する会 〜消化器内科・糖尿病内科編〜」
で榊原映枝院長が開会の辞を述べました。 この講演会はWEB形式で開催されました。
|
 |
製品紹介:選択的PPARαモジュレーター バルティモア錠 0.1mg
興和株式会社
開会の辞:さかきばらクリニック 院長 榊原 映枝
一般講演:「高脂血症から膵炎を考える」
座長:済生会横浜市東部病院 消化器内科 部長 中野 茂 先生
演者:済生会横浜市東部病院 消化器内科 医長 原 精一 先生
特別講演:「糖尿病と脂肪肝について ー脂肪の量と質から考えるー」
座長:済生会横浜市東部病院 糖尿病・内分泌センター長
糖尿病・内分泌内科 部長 一城 貴政 先生
演者:済生会横浜市東部病院 総合診療科 専門部長
糖尿病・内分泌内科 比嘉 眞理子 先生
閉会の辞: 済生会神奈川県病院 糖尿病内分泌内科部長
生活習慣病センター長 臼井 州樹 先生
|
|
|
◆ さかきばらクリニック院長が心不全・高血圧WEBセミナーで座長を務めました。 |
2022年6月23日
(木)に 大塚製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社の主催で
開催された講演会で榊原映枝院長が座長を務めました。
この講演会はWEB形式で開催されました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
開会の辞: いわた内科クリニック 院長 岩田 篤人 先生
特別講演:「循環器内科医の視点からARNIに期待すること」
座長:さかきばらクリニック 院長 榊原 映枝
演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター内科 講師 岡田 興造 先生
閉会の辞: 岩倉診療所 理事長 岩倉 学 先生
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
|
 |
 |
|
|
◆ さかきばらクリニック院長が第4回EndoScopic Treatment Video
Forumで講演を行いました。 |
2022年5月25
(水)に開催されたオリンパスマーケティング株式会社/アストラゼネカ株式会社主催の
「第4回EndoScopic Treatment Video Forum in
Yokohama 2022 〜内科と外科、それぞれの低侵襲治療〜」
で榊原映枝院長が講演を行いました。この講演会はZOOMオンライン形式で開催されました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
総合座長:横浜市立大学附属市民総合医療センター 内視鏡部 部長 平澤 欣吾 先生
Topic Provision:「当院の内視鏡診療 〜逆流性食道炎の薬物治療も含め〜」
演者:さかきばらクリニック 榊原 映枝
EndoScopic Treatment
Session:「地域とチームで繋ぐ最適な低侵襲治療 〜zoom投票機能を用いた症例提示〜」
内科 「大腸内視鏡診断のポイント、内視鏡治療適応、偶発症と対策」
演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 内視鏡部 小林 亮介 先生
外科 「最先端の外科的治療による患者さんへの還元」
演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科 准教授 渡邉
純 先生
連携 「より適切安全な低侵襲治療のための連携のポイント」
演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 内視鏡部 小林 亮介 先生
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科 准教授 渡邉
純 先生
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
|
 |
 |
|
|
◆ さかきばらクリニック院長が横浜東部循環器連携会で座長を務めました。 |
2022年3月29
(火)にTKPガーデンシティ横浜 ホールAで
開催されたバイエル薬品株式会社・ボストンサイエンティフィックジャパン主催の
横浜東部循環器連携会にて榊原映枝院長が座長を務めました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
座長:さかきばらクリニック 院長 榊原 映枝
基調講演:「DOAC時代の新しい治療選択肢 ー左心耳閉鎖システム:WATCHMANの有用
性ー」
演者:山脇 理弘 先生
済生会横浜市東部病院 心臓血管センター循環器内科 部長
特別講演:「冠動脈疾患合併心房細動患者の抗血栓療法」
演者:伊苅 裕二 先生
東海大学医学部内科学系 循環器内科学 教授
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
|
 |
 |
|
|
◆ さかきばらクリニック院長がKanagawa Area Conferenceで座長を務めました。 |
2022年3月25日
(金)にKPガーデンシティ横浜 ホールBで
開催されたバイエル薬品株式会社主催のKanagawa Area Conference
にて榊原映枝院長が座長を務めました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
座長:さかきばらクリニック 院長 榊原 映枝
講演:「聞きたかったリアルワールドから探る心房細動に対するDOACの真の実力」
演者:池田 隆徳 先生
東邦大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
|
 |
 |
|
|
◆ さかきばらクリニック院長がDiaMond Live Seminar in
新横浜で総合座長を務めました。 |
2022年2月15日
(火)にオンライン形式にて 開催されたDiaMond Live Seminar in
新横浜にて 榊原映枝院長が総合座長を務めました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
総合座長:さかきばらクリニック 院長 榊原 映枝
講演:「糖尿病患者さんの治療に対するMOTIVATIONを高めるには?ー食事・運動療
法ー」
演者:比嘉 眞理子 先生
済生会横浜市東部病院 糖尿病・内分泌科 総合診療科 専門部長
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
|
 |
 |
|
|